こんにちは。高木です。
夏期講習まであと1週間ちょっと。
小学生の夏期講習(午前のTトレ)はおかげさまで本日をもって定員締め切りとさせていただきます。
小学生でも午後の中学生の部のTトレに参加することは可能ですので、周りが中学生だらけでも気にしない方はお申し込みください。
今日はそんな夏期講習を乗り切る為に体力を付けなくてはいけないという事で、最近頑張った事を書きます。
実は高木、テニス🎾を5年ほど前から始めまして、週1回スクールに通って練習しています。塾生にも何人か通っている子がいるみたいですね。
そのスクールのイベントで、『初級男子シングルス大会』というのが開催され、勇気を振り絞り日曜日に参加してきました。
子供になんでも挑戦してみなさいと日々偉そうに言ってる自分が何も挑戦していないでは示しがつかないという思いもあり、エントリーしてみたものの、他のエントリーの方々は30代、中には20代の方もみえて、だんだん不安に…😖
普段の練習ではダブルスしかやった事がないのにコート全面を動き回れるのか?無理して怪我をしないだろうか?40代になるとそんな心配が頭をよぎります。
しかし、コーチやスクールの仲間が練習に付き合ってくれて、家族も応援に駆けつけてくれてなんとか1日4試合(4時間)のイベントを完走できました。途中お尻が攣って大変でした😅が清々しく心地良い疲労感で終われました。
1勝3敗でまだまだ実力不足を実感しましたが、ここ最近経験していなかった『限界突破』を感じられ充実した1日となりました。やはり、目標を立てて何事も挑戦する気持ちが大事だと改めて感じました。英検しかり、入試勉強しかり、部活しかり、学生の皆さんはどんどん挑戦してたくさん失敗してください。その度に強くなれます。
高木、次はウィンブルドン目指します😎